2021/10/15 05:00

衆院解散 県内政党コメント

 衆院解散で事実上の選挙戦に突入した14日、徳島県内の政党幹部は次のようにコメントした。

自民 新しい時代つくる

 国民の生命と財産を守り抜く外交、新しい経済の形を生み出す政策、コロナ対策をさらに加速させ、これからの新しい時代をいかにつくりだすか、国民の信を問う極めて重要な選挙。党の公約や成果を分かりやすく伝えていく。(杉本直樹県連会長)

立民 今こそ政権交代を 

 森友学園問題など国民に明らかにすべきことがあるが、新政権になってもその動きは見えない。アベノミクスは中間層の可処分所得を低下させ、国民の暮らしは悪化し、少子化も歯止めがかからない。今こそ政権交代を果たしたい。(庄野昌彦県連代表)

公明 社会・経済を再生

 未来への分岐点となる2030年に向けたスタートダッシュをどの政党に託すかを選ぶ重要な選挙だ。感染症に強い日本の再構築、コロナ禍で痛んだ社会・経済の再生を進める。子どもの支援や脱炭素、災害対策などの政策も訴えていく。(古川広志県本部幹事長)

共産 希望のある日本に 

 予算委員会での徹底審議の要求を踏みにじり解散を強行した。そんな「安倍・菅」直系政治か、市民と野党の共闘による新しい政治をつくるのかを問う選挙だ。新政権を樹立し安心と希望のある新しい日本をつくるため力を尽くす。(上村秀明県委員会委員長)

維新 日本大改革掲げる 

 岸田文雄内閣にもやはり改革のムードがない。一般の企業や小さな会社などは改革を重ねて成長している。日本大改革プランを掲げ、是々非々で実現可能な政策を推し進める。政策を飲み込ませるため、大躍進を狙う。(黒田達哉県総支部代表代行)

あわせて読みたい